車庫証明(自動車保管場所証明書)

現在、多くのお客様からの御依頼を頂いております。誠に感謝を申し上げています。
そこで事務所業務が多忙になってきたため一旦、新規受付を停止させて頂くことになりました。
ご理解の程宜しくお願い致します。

はじめに


全国の自動車ディーラー様、自動車を扱っておられる業者様、京都市内の書庫証明申請代行を5,000円~承っております。後払い制ですので、スピーディーに対応可能となっております。
お気軽にご相談下さい。
京都府内の警察署にて手続きを行います。

車庫証明って何?


自動車を登録する際には、法令に基づき「車庫証明」を取ることが義務付けられています。
車庫証明は自動車の保管場所のある地域を管轄する警察署で手続きをします。
車庫証明の正式名称は「自動車保管場所証明」と言い、一般的には「車庫証明」と呼ばれています。
京都府内の警察署にて手続きを行います。

車庫証明が必要な場合って?

 

車庫証明が必要となるのは以下の場合です

 

【新規登録】売買や譲渡等で新たに自動車を取得したときなど
【移転登録】車を誰かから譲り受けた時
【変更登録】車庫を他の場所に変えたとき

車庫証明は基本的には「普通車」が対象ですが、地域によっては「軽自動車」にも同様の届出(保管場所届出)を課しているところがあります。
※こちらは要確認のためお問い合わせください。

車庫証明の取得の条件

 

車庫証明の取得の条件

 

1:自宅から保管場所までの距離が2kmを超えない範囲内であること
2:道路から支障なく出入りができること
3:自動車の全体を収容できるものであること
4:自動車の保有者が自動車の保管場所として使用権限があること

車庫証明の申請書類は、これらの事項を満たしていることを証明するための書類でもあります。

名義変更について

旧所有者と新所有者がお互いに必要な書類を揃え、新所有者の管轄の陸運局で手続きを行います。
名義変更でも車庫証明が不要の場合もございます。そういったケースでは、車庫証明を取得せず、そのまま管轄の陸運局へ手続きを行います。

ぜひ行政書士に


最近では、インターネットを利用した自動車の個人売買も増え、遠隔地間での取引も多く、手続きを個人で行おうとすると遠隔地の場合は大変です。
また自動車に関する手続きで名義変更を伴う場合は、車庫証明も取得するケースがほとんどです。例えば、
①法人間での車(営業車)の売買で自動車を取得したり、する場合は名義変更を行う際に車庫証明を取らざるを得ないケースがございます。
②個人のインターネットなどによる売買、相続による所有者変更、等々
日々の業務などでつい忘れがちになるのが、このような手続きによく見受けられます。
手続きが面倒でこれらのことをついつい忘れて、放置しておくと罰則も適用されてしまう可能性もございます。
速やかな手続きが必要になります。
面倒な手続きを是非、行政書士にご相談ください。

料金について

車庫証明報酬(料金)について

※金額は税抜き表記となっております。消費税が発生致しますのでご注意下さい。
※証明手数料2,040円及び標章交付手数料510円が別途必要です。
京都府内の警察署にて手続きを行います。

別途交通費必要です。

 

格安プラン
書類(所在図、配置図等)は全てお客様作成。
提出・受領のみ

 


京都市西京区
京都市右京区
京都市伏見区
向日市
長岡京市
乙訓郡大山崎町
八幡市
久世郡久御山町
7,000円
5,000円(期間限定)
京都市内の
山科区
東山区
上京区
中京区
下京区
北区
左京区
亀岡市
9,000円
7,000円(特価)
宇治市
南山城村
相楽郡笠置町
和束町
10,000円
8,000円(特価)
綾部市
舞鶴市
福知山市
南丹市・船井郡京丹波町
京田辺市
城陽市
木津川市
精華町
上記以外の京都府内
15,000円

※ディーラー様、販売店様等で、まとまった台数をご依頼の場合は、別途お見積もりいたします。
※土日祝でも受付はしております。お気軽にご連絡下さい。申請は警察署が開庁しているときに対応となります。
※必要書類を受け取り次第、通常、土日祝日を除き、即日(要確認)または翌営業日には対応しておりますが、月末、納車日の関係などで、即日申請をご希望などお急ぎの場合は必ず事前にご確認をお願い致します。(即日申請をご希望の場合は、ご確認の上、当事務所へ午前中着でお願いしております。)
※証明手数料2,040円及び標章交付手数料510円が別途必要です。

その他自動車関連報酬(料金)について

※金額は税抜き表記となっております。消費税が発生致しますのでご注意下さい。
※その他印紙代が発生する場合がございます。

 

項目

 

 

料金(報酬)

 

名義変更(譲渡)
10,000円~
新規登録
12,000円~
変更登録
8,000円~
一時抹消
8,000円~
軽自動車名義変更
10,000円~
バイク名義変更
8,000円~

車庫証明の依頼方法について

書類(すべてお客様にて記入済み)をすべてお客様にて揃えて提出・受領のみのケース

(必ず当事務所に一報頂いてから御依頼、ご郵送下さい。当事務所に通知なしに書類を送付されますと基本的に返送扱い(着払)となります。ご理解ご了承の程宜しくお願い致します。)

 

 

 

手順

 

問い合わせフォームより内容をメール頂く。
又は
お電話にて内容を聴取。
金額の提示を致します。
1件単価報酬+1件単位の証明手数料等+返信用封筒代(赤レターパック代)
例1)西京区1件の場合
5,500円(税込)+2,550円+520円=8,570円
当事務所に書類一式送付。(金額に御同意いただけた場合)
①自動車保管場所証明申請書(押印有)
②保管場所標章交付申請書(押印有)
③保管場所の所在図・配置図
④自認書 又は 保管場所使用承諾証明書
⑤印鑑証明書の写し(メールに添付する形でも可能です)
⑥住民票の写し(メールに添付する形でも可能です)
書類到着後、原則翌日(土日の場合は次の最初の開庁日)代行提出致します。
提出(代行)が完了しお客様のご希望がございましたら、メール又はFAXにてご連絡させて頂きます。
問題が特になかった場合、約4日後書類受領後返送致します。※6
返送の際に請求書を在中致します。届いて2週間以内にお振込みをお願い致します。
完了

※1、書類に不備等あれば、返送又はこちらで書類作成になる場合がございます。その場合は作成料を頂きます。(返送の場合は着払いとなります。)(書類作成の場合は別途、委任状等が必要になります。)その際は、上記の予定日数通りにはいかない場合もございます。ご了承下さいますようお願い致します。
※2、車庫証明に加えて陸運局への代理申請をご希望の場合は、別途上記金額提示時にお見積りをさせて頂きます。その際は、別途必要な書類も加わりますので、個別対応とさせて頂きます。ご了承の程宜しくお願い致します。
※3、書類を記入する際に「消せるボールペン」は使用不可です。
※4、「提出日」「記入日」等の日付は空白でお願い致します。
※5、警察署の嘱託職員による現地調査が入ります。ガレージは見えるようにしておいてください。((例)シャッターで中が見れないなどNGです。)
※6、返送にお時間がかかる場合がございます。予めご了承の程宜しくお願い致します。(郵便事情等)

参考【メール問い合わせ用フォーマット】
コピーしてお使い下さい。

—————————————————————-
依頼する内容  例)車庫証明
氏名(法人の場合は法人名及び担当者名)
住所(御社又は依頼者個人) :
件数 :
いつまでに :
管轄 : 例)京都市○○区、向日市、舞鶴市など
必要書類 : 有 無
①自動車保管場所証明申請書
②保管場所標章交付申請書
③保管場所の所在図・配置図
④自認書 又は 保管場所使用承諾証明書
⑤印鑑証明書の写し(メールに添付する形でも可能です)
⑥住民票の写し(メールに添付する形でも可能です)
—————————————————————-

まとめ


最後までお読みいただきありがとうございます。
車庫証明は全国対応です。京都府内にて車庫証明の申請が必要な皆様、是非当事務所をご活用下さい。
平日の営業時間外や土日祝日も相談可能!(土日祝、営業時間外は転送電話にて対応となります。メールは24時間受付可能です。是非ご活用下さい。)
行政書士こいずみ事務所では登録支援機関である企業様、個人様への適切な法務サポートをいたしております。

>行政書士こいずみ事務所

行政書士こいずみ事務所

行政書士こいずみ事務所では主には近畿圏内(大阪、京都、滋賀、奈良、兵庫)において、企業法務・民事法務・国際法務を取り扱っております。
もし不許可になってしまったなどお悩みであれば、是非ご相談下さい。一緒に解決の道を探りましょう。
記載させて頂いた内容以外にも取り扱いの業務もございますので、一度お問い合わせをお願い致します。

CTR IMG
テキストのコピーはできません。