CATEGORY

ビジネス

【設定方法解説】内容証明郵便をWordで書く方法

内容証明郵便をワードで書きたい方は、あらかじめワード上で設定しておけば、郵便局に持ち込みするときに文字数などの原因で拒否されることがなくなります。 よかったら、参考にしてみてください♪ 【設定方法解説】内容証明郵便をWordで書く方法 内容証明郵便をWordで簡単に書きたいけど、設定方法って意外とわからないものですよね・・・ ここでは、その設定方法をご紹介しておきます。 ここで紹介するのは、「Wo […]

【コラム】民泊申請のコツ①~京都の民泊申請~

京都での民泊申請のコツ① 今回は図面についてお話します。 申請書作成において最もメンドクサイ部分が図面の面積計算です。 面積計算の項目を説明しますね。 求積図(いわゆる図面)で求められるのが下記の項目です。 図面に必要な項目① ①客室 これは、お客様が足を踏み入れるスペース全てを言います。でも「床の間」や「押し入れ」などは含まない面積が必要になります。 すべて内法で測ります。 図面に必要な項目② […]

【2020年】飲食店等で喫煙ができなるなる!?喫煙可にする方法は!?

改正健康増進法が2020年4月1日から全面施行されます! 京都府もホームページ出してますので、よかったら参考にして下さい。 京都府資料はこちら 基本全面禁煙です。 基本、事業所、飲食店など多くの施設は全面禁煙化されます。 例外あり。経過措置が取られます。 以下の要件を満たせば経過措置として「既存特定飲食提供施設」として喫煙可能になります。 ※経過措置の期間は定まっていないのでいつまでかは不明です。 […]

京都で車庫証明なら

京都の車庫証明なら是非行政書士こいずみ事務所へ! 他府県ディーラー様よりご依頼頂戴しております。 料金は安く設定しておりますのでお気軽にご利用下さい。 車庫証明について まとめ 最後までお読みいただきありがとうございます。 車庫証明は全国対応です。京都府内にて車庫証明の申請が必要な皆様、是非当事務所をご活用下さい。 平日の営業時間外や土日祝日も相談可能!(土日祝、営業時間外は転送電話にて対応となり […]

民泊(住宅宿泊事業)■京都での民泊■

条例、規則、要綱変更履歴 令和元年 11月22日 京都市住宅宿泊事業法の施行に関する要綱 改正 民泊って何?? 2018年6月15日より施行された新法です。 一般的な家庭の家を宿泊料を取って旅行客等に提供できるものを言います。 以前は、闇民泊といったものでいわゆる「グレー」と呼ばれていたものです。 近年のインバウンドでの外国人のお客様が日本を訪問する率が上がり、泊まるところがなくなり、今持っている […]

>行政書士こいずみ事務所

行政書士こいずみ事務所

行政書士こいずみ事務所では主には近畿圏内(大阪、京都、滋賀、奈良、兵庫)において、企業法務・民事法務・国際法務を取り扱っております。
もし不許可になってしまったなどお悩みであれば、是非ご相談下さい。一緒に解決の道を探りましょう。
記載させて頂いた内容以外にも取り扱いの業務もございますので、一度お問い合わせをお願い致します。

CTR IMG
テキストのコピーはできません。